月額825円(税込)で始めるオールインワンセキュリティ対策
初期費用なし。月額825円(税込)で、最先端のサーバー向けセキュリティ対策を簡単に導入できます。
人工知能搭載の機能で、高度なウイルス、マルウェア、エクスプロイト、ランサムウェア攻撃をブロックします。
※インボイス制度対応による税端数処理の変更に伴い、年間利益にずれが出る可能性があります。
未知の脅威を阻止
ディープラーニングテクノロジーは、高度な機械学習システムで、未知のマルウェアであっても検出。
サーバーエクスプロイトのブロック
組織のサーバーへの侵入によく使用されるのは、エクスプロイトの手法。Intercept X for Server は、エクスプロイト対策を使用して、このような危険な攻撃をブロック。
ランサムウェアによる暗号化被害から保護
ランサムウェア対策は、ファイルの不正な暗号化を阻止し、影響を受けたファイルを安全な状態にロールバック。
ハッカーを拒否
認証情報の収集、ラテラルムーブメント、権限昇格などに使用される、実環境のハッキングテクニックを阻止。
Intercept X for Server の機能
Intercept X for Server は、サーバー向けの包括的な多層防御ソリューションを提供する、さまざまな機能を備えており、業界エキスパートからも高い評価を得ています。
機能 | WINDOWS | LINUX* | |
---|---|---|---|
攻撃対象・領域の削減 | Web セキュリティ | ○ | - |
ダウンロードレピュテーション | ○ | - | |
Web コントロール / カテゴリベースの URL ブロック | ○ | - | |
周辺機器コントロール | ○ | - | |
アプリケーションコントロール | ○ | - | |
アプリケーションのホワイトリスト化 (サーバーロックダウン) | ○ | - | |
実行前防御 | ディープラーニングによるマルウェア検出 | ○ | - |
ファイルのマルウェア検索 | ○ | ○ | |
Live Protection | ○ | ○ | |
実行前動作解析 (HIPS) | ○ | - | |
不要と思われるアプリケーション (PUA) のブロック | ○ | - | |
侵入防御システム (IPS、 2020年に発売) | ○ | - | |
脅威の実行を停止 | データ流出防止 (DLP) | ○ | - |
ランタイム動作解析 (HIPS) | ○ | - | |
Antimalware Scan Interface | ○ | - | |
Malicious Traffic Detection (MTD) | ○ | ○ | |
エクスプロイト対策 | ○ | - | |
敵対行為に対するアクティブな抑止 | ○ | - | |
ランサムウェアからのファイル保護 (CryptoGuard) | ○ | - | |
ディスクとブートレコードの保護 | ○ | - | |
MITB 攻撃から保護 (セーフブラウジング) | ○ | - | |
アプリケーションロックダウンの機能拡張 | ○ | - | |
調査 | 脅威ケース (根本原因分析) | ○ | - |
修正 | マルウェアの自動削除 | ○ | - |
Synchronized Security Heartbeat | ○ | ○ | |
Sophos Clean | ○ | - | |
可視性 | クラウドワークロード保護 (Amazon Web ServicesMicrosoft Azure、 Google Cloud Platform)* | ○ | - |
AWS 地図、複数のリージョンの可視化 | ○ | - | |
Synchronized Application Control (アプリケーションの可視性) | ○ | - | |
クラウドのセキュリティ状態を管理 (クラウドホスト、サーバーレス機能、S3 バケットなどの監視とセキュリティ保護) | ○ | ○ | |
制御 | サーバー専用ポリシーの管理 | ○ | - |
アップデートキャッシュとメッセージリレー | ○ | - | |
検索から除外する項目を自動検出 | ○ | - | |
ファイル整合性の監視 | ○ | - |
- * Linux には2つの導入オプションがあります。
- Sophos Anti-Virus for Linux の導入には、次のものが含まれます。マルウェア対策、Live Protection、悪意のあるトラフィックの検出 (MTD)、および Synchronized Security。2 つの導入オプションは混在できないことをご留意ください。
機能 | |
---|---|
エクスプロイト防止 | データ実行防止 (DEP:Data Execution Prevention) |
アドレス空間配置のランダム化の強制 | |
Bottom-up ASLR | |
Null ページ (Null デリファレンス対策) | |
ヒープスプレーアロケーション | |
ダイナミックヒープスプレー | |
スタックピボット | |
スタック実行 (MemProt) | |
スタックベースの ROP 抑止 (Caller) | |
分岐ベースの ROP 抑止 (ハードウェア拡張) | |
SEHOP (Structured Exception Handler Overwrite) | |
IAF (Import Address Table Filtering) | |
ライブラリ読み込み | |
Reflective DLL Injection (反射型 DLL インジェクション攻撃) | |
シェルコード | |
VBScript God Mode | |
Wow64 | |
Syscall | |
コード書き換え | |
DLL ハイジャック | |
Squiblydoo Applocker Bypass | |
APC プロテクション (Double Pulsar / AtomBombing) | |
プロセスの権限昇格 | |
ダイナミックシェルコード対策 | |
EFS Guard | |
CTF Guard | |
ApiSetGuard | |
敵対行為に対するアクティブな抑止 | 認証情報盗難防止 |
Code Cave 抑止 | |
MITB 攻撃から保護 (セーフブラウジング) | |
Malicious Traffic Detection | |
Meterpreter Shell Detection (Meterpreter シェル検出) | |
ランサムウェアの対策 | ランサムウェアからのファイル保護 (CryptoGuard) |
ファイルの自動修復 (CryptoGuard) | |
ディスクとブートレコードの保護 (WipeGuard) | |
アプリケーションロックダウン | Web ブラウジング (HTA を含む) |
Web ブラウザのプラグイン | |
Java | |
メディアアプリケーション | |
Office アプリケーション | |
ディープラーニングプロテクション | ディープラーニングによるマルウェア検出 |
ディープラーニングによる不要と思われるアプリケーション (PUA) のブロック | |
誤検知削減 | |
対応・調査・クリーンアップ | 脅威ケース (根本原因分析) |
Sophos Clean | |
Synchronized Security Heartbeat |
お申し込みの流れ
Intercept X Advanced for Server は、WishONEをご利用中のパートナーさまに提供しております。
本サービスの取り扱いご希望や料金に関するお問い合わせは、弊社担当営業までご連絡ください。
WishONEについてはこちらをご覧ください。